ささえあいブログ

【千住】 第五合同 江新地区民生・児童委員協議会

  • 2022年05月24日

「権利擁護センターの役割について学ぶ」~地域であんしんして暮らすために~

 地域で認知症の高齢者や障がいがある方の相談も受ける民生・児童委員さん。
 今回は「権利擁護センターの役割」について、権利擁護センターあだちの山本課長より研修を行いました。
 研修内では、「私たちの暮らす社会では日常生活を送る上で様々な契約行為が必要。権利擁護センターあだちでは、認知症や障がいがある方々が適切に介護などのサービスを受けることができるよう、相談・支援もしている」と、地域で相談を受けた際の相談窓口の一つとして紹介がありました。

認知症などの理由で、自分で判断する能力が低下した時に利用できる「成年後見制度」と「地域福祉権利擁護事業」について、詳しく説明がありました。
講義後、民生・児童委員から地域活動の中で、住民の方から相談された困りごとについて、どのように対応すればよいか共有しました。
配布された権利擁護センターあだちの事業が記載されたパンフレット。
  • 取材日:令和4年4月14日
  • 参加者数:18名

取材メモ

民生・児童委員の皆さまに寄せられる相談は本当に様々あることを知りました。今回の研修内容が活動に活かせれば良いなと感じました。(足立社協 坂巻由美)

  • 問合せ先:地域福祉課 ☎6807-2460 FAX5681-3374

広報紙

広報紙 一覧

あだち社協

ボランティあだち

LINEスタンプ