足立区の事業を通じて立ち上がった自主グループ※を対象に、活動の活性化と意欲向上を目的とした交流会が開催されました。
まずは、様々な工夫をしながら活動している5団体へインタビュー。活動のヒントをうかがいました。そして自主グループ「元気アップ体操ず」による体操で身体をほぐした後は、グループごとに分かれて活動や思いを共有しました。
「メンバー全員で話し合い、楽しむことを心がけている」「顔を合わせることで、お互いに元気だと確認している」など、情報交換の機会になりました。
※ 自主グループとは…介護予防を目的に足立区が主催する「みんなで元気アップ教室」「元気アップサポーター養成研修」の卒業生が中心となって立ち上がったグループ。
「メンバーはLINEで情報を共有」「メンバーの関心に基づき調理を活動内容に」「他グループと交流」など、具体的なアイデア満載のインタビュー。
区の介護予防教室で使用したテキストを用いたストレッチ体操と、元気アップ体操ずのメンバーが独自にアレンジしたリズミカルな体操で会場が一体に♪
日頃から自主グループで活動している皆さん、お互いの活動にも興味津々です。「こういった場で情報交換することはすごく大切」という声も。
今回初開催となる自主グループ交流会。「他のグループの活動を知って刺激になった」「今回繋がった団体と交流したい」など、活発な交流が行われていました。(足立社協 基幹地域包括支援センター)