民生・児童委員は、地域住民の相談相手であり、足立社協と共に、地域の人々が住み慣れたまちで安心して生活することのできるまちづくりをめざし、社会的課題に対して取り組む役割を果たしています。
地域活動の充実を図ることを目的として、民生・児童委員が中心となって、足立社協の会員募集と会費納入のご協力をいただいています。足立社協の活動資金の多くは、会費などで賄われ、それが活動の原動力となっています。地域の皆様の大事な会費を地域課題の解決のために使って欲しいと話されています。
足立区民生・児童委員協議会を代表してお話しいただきました。(写真左から第三合同 川上会長、第五合同 茂出木会長、第二合同 星野会長。)
地域からの頼まれごとが多く、大変だと言いつつ楽しそうな川上会長。足立社協の取り組みをもっと多くの人に知ってもらうための工夫が必要、とのこと。
コロナ禍により一時期、地域との交流が途絶えてしまったけれど、できることは手を差し伸べていきたい、と茂出木会長、星野会長。
地域のイベント準備や区からの支援依頼など大変なことが多いのに、良い笑顔で話していただきました。ご協力いただいた会費は大切に使わせていただきます。(足立社協 総務課)