町会・自治会は、地域における様々な問題解決に取り組むとともに、住民の生活環境の向上を目指し、自主的に組織された団体です。町会・自治会の活動は防犯・防火活動からイベント活動、高齢者の見守りなど住民の生活を支える幅広い活動を行っています。
足立社協の執行機関である理事会や、議決機関である評議員会の委員は各町会・自治会の代表者に務めていただいています。さまざまなニーズに応え、地域に根ざした運営を今後より一層進めていくために参加していただいています。
足立区町会・自治会連合会では定期的に意見交換を行っています(写真左から笠原副会長、大野副会長、峯岸会長、國井副会長、横田副会長)。
「関係各所との連携をはかり、町会・自治会がひとつになって、互いに助け合いながら地域の発展のために取り組んでいきたい」と峯岸会長。
「ここ10年でコロナ禍もあり、高齢者の孤立化が顕著となっている。住区センターほか居場所づくりが必要」と大野副会長。笠原副会長は、みんなが集まれる場づくりを行っています。
「赤い羽根共同募金や歳末たすけあい運動について、皆さんが募金したお金がどのように使われているか分かりやすくすると足立社協の活動をより知ってもらえるのでは」と國井副会長、横田副会長。
いざという時の支えとなる町会・自治会の活動や皆様の思いについて、改めて知ることができた取材でした。(足立社協 総務課)